最新
主要
- 国内で新たに3万1457人感染 新型コロナ、18人死亡
- 中世の山城跡で崖崩れ多発、広島 2018年西日本豪雨で
- 東京で3317人感染 新型コロナ、6人死亡
- マスク着用の緩和「適切」53% 内閣支持61%、共同通信調査
- 日米、対中国抑止の強化へ バイデン大統領が初来日
- 照ノ富士が12勝3敗で7度目V 3場所ぶり、隆の勝4敗
- 福島・浜通りで震度5弱 M6・0、津波なし
- 23日で1カ月、洋上捜索を継続 知床沈没、引き揚げ船が本夕出航
- 海底に沈むプラごみ調査に出発 「しんかい」相模湾へ
- クアッド会合出席の意向 豪野党勝利、政権交代へ
- オーストラリア、政権交代へ 9年ぶり、労働党が勝利確実
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中世の山城跡で崖崩れ多発、広島 | 中世の山城跡で崖崩れ多発、広島 | 国内で新たに3万1457人感染 | 日米、対中国抑止の強化へ | マスク着用の緩和「適切」53% | 東京で3317人感染 |
- 米韓、対北朝鮮抑止力強化 演習拡大へ、日本とも協力
- 原発攻撃「国の検討課題」 立地道県、ウクライナ侵攻で懸念
- ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
- 国後島で発見遺体は不明甲板員か 知床沈没、そばに運転免許証
- 中国、新たなガス田試掘か 東シナ海、首相「遺憾だ」
- 米大統領、日韓関係改善に期待 韓国大統領と初会談
- PCR検査16%が精度確認せず 自費、診療所で誤判定目立つ
- ロシア、マリウポリ完全制圧宣言 製鉄所「解放」、東部で攻勢強化
- NY株、90年ぶりの8週続落 大恐慌以来、景気悪化を懸念
- 30年五輪開催地は12月に内定 バッハ会長、札幌が招致目指す
- G7、制裁強化でロシア孤立化 財務相会議が共同声明
- ウクライナ、選手51人が犠牲 ロシア侵攻でIOC報告
- 会話なしなら屋外マスク不要 厚労省、考え方発表
- 知床観光船、23日にも引き揚げ 国交相指示、業者へ委託
- 誤給付事件で容疑者宅捜索、山口 阿武町の返還請求「認諾」
- ロシア、元島民にビザ要求示唆 北方領土の墓参で、外務省局長
- 男女の賃金差、開示義務付け 300人超企業、非正規も
- バイデン米大統領、アジア初訪問 対中国で経済安保連携
- 入国上限、2万人に引き上げへ 感染リスクに応じ検査や待機免除
- 野口聡一さん、JAXA退職へ 6月1日付、25日に記者会見
- 飽和潜水、不明者の発見至らず 知床沈没事故、国後島に遺体
- 盛り土に全国一律規制法が成立 許可制導入、罰金3億円
- 4月の消費者物価、2・1%上昇 約7年ぶりの伸び率
- ウクライナへ2兆円追加支援 G7調整、対ロ圧力強化
- 米新型宇宙船を打ち上げ ボーイング、飛行士輸送へ
- 欧米で「サル痘」続発 感染連鎖、注意呼びかけ
- バイデン氏、日韓へ出発 北朝鮮核実験「断固対応」
- NY株続落、236ドル安 景気後退警戒で売り優勢
- 首相「広島サミット」の提案検討 米大統領来日時に
- 屋外会話なしでマスク不要 コロナ専門家が初見解
- 7月電気料金、大手4社が値上げ ロシア影響、都市ガスは全社
- 新宇宙基地に日本人飛行士 日米首脳、月探査の協力強調
- 国内で3万9642人感染 36人死亡、新型コロナ
- 沈没船内捜索、手掛かりなし 飽和潜水、20日も継続
- 東京コロナ感染、4172人 医療体制警戒度引き下げ
- ロシア、南部編入へ支配強化 副首相派遣、経済統合図る
- 最高裁長官に戸倉三郎氏 裁判官出身、大谷直人氏後任
- 侮辱罪の厳罰化、衆院で可決 表現萎縮の懸念も、3年後に検証
- 知床沖、飽和潜水で捜索準備 潮流速く、状況を見て実施