2022年1月31日(月)0時〜2月28日(月)23時59分
2022年3月13日(日)0時〜3月26日(土)23時59分
●開催期間中の累積走行距離を計測します。
●開催期間内であれば、いつでも、どこでも好きなタイミングで走ることができます。
●ご自身の体力・体調に合わせて無理のない負荷で実施してください。
種目 |
---|
累積走行距離チャレンジ |
定員 |
---|
2,000人 |
参加賞 |
---|
大会オリジナルグッズ (Tシャツ、記念メダル、メモ帳) |
参加料 |
---|
2,500円(税込) |
・日本国内在住で18歳以上の健康な方(高校生除く)
・お持ちのスマートフォンかウェアラブル端末にGPSトレーニングアプリ「TATTA」がダウンロードされていること
・新型コロナウイルスへの対応状況を踏まえ、それぞれの地域で安全・安心して走ることのできる人
・別記の申込規約を順守できる人
(1)エントリーとTATTAは同じRUNNET IDを使うことで連携されます。既にRUNNET会員情報をお持ちでTATTAを利用している人は、必ず同じRUNNET IDでエントリーしてください。
(2)ランニングマシンでは走行の記録をすることができません。なお、GPSを利用して計測するため、室内及びトンネル内での走行距離は計測されない可能性があります。
(3)手動の記録入力はお控え下さい。
(4)開催日をまたがる記録については計測されません。
※RUNNETへの会員登録が必要になります(会員登録無料)
※支払方法はお申し込みの際にお選びいただけます(クレジットカード、コンビニ、 ATMなど)
※エントリー手数料(税込)として220円を別途お支払い下さい
※スマートフォンを持たずに走りたい方は、GPSウオッチ連携を行って下さい。
※本番前にTATTAを起動して試走を行って下さい。
※上記画像はイメージです。
※操作手順は一部変更になる場合があります。
●「ストップ」をタップで計測中断。走る時に「再開」をタップすると計測が再開されます。
●TATTAの「設定」メニューで「オートポーズ」をONにすると、計測が自動停止します。
鳥取砂丘の本物の砂(国立公園外)を固め一つ一つ手作業で丁寧に作られた唯一無二の記念メダルです。
大会オリジナルデザインの特製Tシャツです。透湿・吸汗性に優れ、ランニングに最適な生地を使用しています。
鳥取に古くから伝わる因州和紙を使用した趣のあるメモ帳です。一枚ずつ切り離すことができ、多目的に利用できます。
【約280gx2枚入】
鳥取県の和牛の中でも、厳しい条件を通った「鳥取和牛オレイン55」。オレイン酸を豊富に含み、赤身と脂肪がまろやかでバランスのとれた、お肉の旨みが味わえる牛肉です。
今が旬の天然魚をご家庭へお届け! 鳥取で水揚げした鮮度抜群の自慢のお魚です。朝獲れの新鮮な魚介類が3〜5種類入っています。
鳥取が誇る地酒4本セットです。いずれも風味豊かな味わいの飲み口をお楽しみください。※お酒は20歳になってから
【5kg】
「星取県」の新しいお米「星空舞」は、炊いたご飯のツヤや光沢が特に優れ、美味しさの指標である「味度値」が非常に高いのが特徴です。星のように輝くおいしさをご賞味ください。
サバのすべてを味わいつくす!鳥取純サバカレーに、サバの南蛮漬け、サバの照り焼きをトッピングできるセットです。
ハチミツやカレー、ポン酢など鳥取のいいものが詰まったギフトセットです。
鳥取マラソン実行委員会事務局(日本海新聞ビジネス支援課内)
0857−21−2885(9:30〜17:30 土日祝を除く)
(1)自己都合による申込後の変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、主催者の責に属さない事由によるエントリー料金等の払い戻しは認められません。
(2)中止となった場合、大会にかかった経費を考慮して、参加料を一部返金する場合がございます。
(3)地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止についてはその都度、主催者が判断し決定します。
(4)十分に体調管理した上でスタートし、異変を感じたら、途中でやめるようにしてください。
(5)主催者は当大会参加における疾病、事件・事故等において一切の責任を負いません。また、主催者による傷害保険適用はありません。
(6)大会の写真・映像・記事・記録などにおいて氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に帰属します。
(7)主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報保護に関する法律・関係法令等を厳守し、これを取り扱います。お預かりする個人情報は大会参加者へのサービス向上を目的とし、各種参加案内、記録通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービス提供、記録発表などに利用します。
(8)コース設定は自由ですが、新型コロナウイルスへの対応状況をふまえ、繁華街など人が密集している場所を走ることは控えるなど、それぞれの地域で、安全・安心して走る事ができるタイミングと環境で走ってください。
(9)必ず交通ルール・マナーや公園等の施設利用ルールを遵守してください。
(10)集団走行は避けてください。複数人数で走る場合は十分距離を空けるなど注意してください。
(11)できるだけ明るい時間帯に実施し、やむを得ず夜間に実施する場合は、反射材やライトを着用・点灯するなど交通事故の未然防止に努めてください。
(12)走行距離・ペースなどから、明らかに不正が確認された場合は失格とし、参加料の返金及び参加賞などの発送は行いません。
(13)オンラインでの計測のため、機種の個体差による誤差が生じる場合があります。承諾の上でご参加ください。また、スマートフォンやアプリの通信具合等による計測漏れについて、主催者は責任を負いません。
(14)上記のほか、大会に関する事項については大会主催者の指示に従ってください。